昨日公開したベルの製作記録ですが、実は失敗して作り直していました💡
最初に作った部分も写真はとっていたので(失敗と気付いたのが遅かった)
今日は製作の裏側?として公開したいと思います😇
スカートの裾はゴールドラメの巻きロックで仕上げています。
ここは同じ。(机の上が汚い🫣)
ベルのスカートは二段になっているイメージだったので
初めは上から2/3くらいにオーガンジーを重ねました!
そしてこちらの裾は黄色のウーリーで巻きロック🫣
2枚重ねてウエストと後中心になる両端だけ仮止めしました。
試しに巻いてみたところ
わたしのマキシスカートでもいけるくらいの長さです🤣
ここにゴムカタン糸でギャザーを寄せていったのですが
オーガンジーの裾がサテンに固定されていないのでだんだんズレていって
果てしなく縫いづらかったです🫠
糸調子は普段より弱めに、縫い目はいつも通り縫ったところ
あまり縮まらず娘が引きずる長さに仕上がってしまいました🥹
そしてこだわりの二枚重ねはというとあまり目立たないし
何?って感じの出来栄えです。
そしてそして
ギャザーにしながら縫っているので送り出された生地がモコモコ盛り上がり
いつの間にか謎の汚れが大量に付着していました💦
ところどころ黒くなっているのがわかりますか?
写真じゃあまりわからないかもですが、
真正面を中心に結構広範囲で汚れていました。
後にようやく判明したのですが
針を固定している軸の部分に古くなったオイル的なものが付いていて
おそらくモコモコしている間にこすっていたのかなと思います。
そうしてこうしてこちらはボツとなり
2回目でなんとか完成したドレスは下のカードから飛べます🥹
ぜひ見ていただけたら嬉しいです🫶🏻
このなんとも使いにくいドデカ失敗作をどうしようか、、、