娘がプリキュアにハマっています。
プリキュアを作ろうと思ったきっかけ
わんだふるぷりきゅあ!の放送中期くらいから
Amazonプライムで追いかけて見始めたのですが
プリキュア初代の世代の私は戦わないプリキュアが受け入れられず
結果キュアニャミーの衣装を作ってほしいという
娘の希望を叶えることをしませんでした。
私に代わって旦那が娘と一緒にプリキュアを追いかけ
ショーにも行っていたのですが、
キミとアイドルプリキュア♪が始まり
わんぷりとキミプリのコラボショーがあると聞いて
初めて私も一緒にショーに行きました。
そしたら娘がめっちゃキラキラした目で歌ったり踊ったり楽しんでいて
ニャミーの衣装を作らなかったことを今更ながら後悔しました。
なので次はキュアアイドルが推しだというので
今度こそは!という気持ちで作ります。
なるべく露出を控えたい
ハンドメイドのママさんの界隈で今期の衣装は露出が多すぎる!
と話題になっているのですが
確かに肩やお腹がめっちゃ出ていて娘に着せるのは抵抗があるので
日常生活で普通に着れる程度にアレンジしながらも
キュアアイドルとわかるクオリティを目指していきたいと思います。
トップスを作る
型紙
まずはトップスから作ります。
ラグランTシャツをベースに型紙を作っていこうと思います。
このまま本番は怖すぎるので使わない布で試作しました。
いい感じです!
ちょっと本家とは形が違ってしまいますが
普段着アレンジなのでこんなものでしょう。笑
準備した生地
本番用に準備した生地です。
3色のシーチングを準備しました。
左から2色(薄ピンク・赤)が各3m、
濃いピンクが1mです。
そして年末に買った福袋に入っていたピンクのニット1m、
肩出しのドレスを作るときに使えそうと思って買ってあった
ベージュのストレッチクロスを準備しました。
あとは自宅にあった白のブロードも使用します。
メインはなんと言ってもこちらのチェック生地!
界隈ですごく話題になっていたので私も買いました🫶🏻
生地の種類と柄の大きさが選べるのですが
私が用意したのはブロードのMサイズを1mです💡
裁断しました。
1回目のスカラップ地獄
身頃下のスカラップの部分から作ります。
白ベースにスカラップ部分を赤いラインで縁取っているデザインなのですが
バイアステープで処理をするのは結構イライラしそうだったので
メインの白と一回り大きい赤でパーツを2つ作って重ねる方式にしました。
それぞれ中表にして縫い、表に返します。
カーブを表に返すとこんな感じでカクカクしてしまうので
クロバーのヘラを使って整えアイロンで抑えます。
めっちゃ便利なのでオススメです。
2色のスカラップを重ねて縫いました。
カーブの深さが違ってしまいました😇
次は袖を作る
腕のバンド?みたいなパーツを袖口に縫う感じで表現します。
ピンクの生地は袖口と同じ長さ、
白い生地はピンクの2倍ギャザーです。
キュアアイドルの衣装に袖という概念がないのですが
ストレッチクロスで肩の部分を作ります。
いい感じです。
組み立てます
試作通りの仕上がりで満足です。
強いていうならもうちょっと
白い部分の主張があってもよかったかも。
後はこんな感じ。
スカラップをつけます。
もうちょっと正面寄りに合わせた方が良かったかも
とか思いながらも結構ちゃんと形になっていて
ホッとしています。
最後に気持ちのリボンをつけました。
アイドルハートブローチを差し込めるように
上側を開けて縫い付けたのですが
厚みのせいで幅が狭くなって差し込めませんでした。。。
スカートを作る
メインスカートから
8枚はぎにします。
チェックが4枚、無地を4枚裁断しました。
裾の始末はどうしようか迷ったのですが
バイアステープで処理することにしました。
無地の方にチェック生地の端切れで作ったバイアステープを使います。
内角が綺麗に出せず、丸くなってしまいました😂
無地の方にサテンリボンで模様を作りました。
バイアス方向に伸びないサテンリボンをつけたので
メインの生地が縫い伸びしてしまいました。
グログランテープだったらマシだったのか、、、?
それとも縫い伸びテープであらかじめ補強を入れるか、、、?
スカートをつなげます。
インナースカートを作る
メインのスカートより5cm長くなるように薄ピンクの生地を
それより5cm長くなるように赤い生地を裁断します。
180°の半円スカートにします。
(この辺りから疲れてきて写真がほぼ無いです😂)
2回目のスカラップ地獄
そして裾をスカラップ処理します。
身頃との違いは、こちらは見返し処理にしたことです。
単純に生地が足りませんでした😇
ちなみに、スカラップは
ファブリックウエイトを使って型取りしました。
ウエスト付近の白いスカラップも作り
全部重ねて仮縫いし、最後にウエストベルトと合わせて縫いました。
あ、
ゴムも入れました。笑
完成!
やっっっっっと完成しました!!!!
今回は普段着にできるように
オーバースカートや後の飾り的なものは省略しました!
それでも一応キュアアイドルと認識できるものにはなったのでは
と思っております。
コスプレは本当に消耗しますね。
でも娘が喜んでくれたので良かったです。
他のコスチュームの製作記録もぜひ見ていただけると嬉しいです。