唯一無二の手づくり服

フルタイムママの息抜きハンドメイド記録

このブログにはPRが含まれています。

大好きなタックワンピースが小さくなったのでサイズアップして作る

 

今回は、まだブログを始める前に作った

娘と姪ちゃんのお揃いワンピースがサイズアウトしてしまったので

サイズアップして作りたいと思います。

 

栄光の過去作

親も子もみんなお気に入りだったタックワンピースがこちら

ギンガムチェックの隙間から覗くシンクオブミーが超可愛いでしょ🫶🏻

 

当時は90と100で作ったのですが、次は100と110で作ります。

なぜ100が被っているのにもう1着作るのかというと

この服が可愛すぎて、娘がサイズアウトした今も手放せないからです😇

 

型紙

パターンはゆきさんの「シックなタックのワンピース」

yamadasewing.com

 

こちら、型紙の公開が期間限定になっている上に

公開期間が未定なので気になる方はぜひ早めにチェックしてみてください!

 

ちなみに先日公開したアナのワンピースと同じパターンです。

tomotohane.com

 

そして110までしかないのでこれ以上娘が大きくなったら

着せることができなくて悲しいので

ギリギリまだ着れそうな今、急いで作ります。

 

生地

テイストは以前と似たような感じにしたかったので

シンプルな生地をメインにして

タックの中からリバティがチラッと見える感じでいきます。

 

これでも一応布買わない宣言をしている年なので積み布で作ります。

なので、以前は綿ポリハーフダンガリーだったのですが

今回は綿ポリダンガリーを使用します。

2着で3mほぼ使い切りでした。

 

そしてリバティはずっと温めていた「ハッティ・パーク」です。

 

この柄めっちゃ可愛いと思って発表されてすぐに買ったのですが

なんとも娘に刺さらなさそうで、、、

お気に入りのタックワンピースだったら着てくれるかなと

思い切って使うことにしました。

こちらは2着で1m使い切りです。

 

作っていく

2着分同時に裁断しました。(すでにちょっと縫っちゃっていますが)

いつもは色違いなので見分けがつきますが

今回は全く同じなので気をつけながら縫っていきます。

 

身頃が完成!

 

そしてスカートも完成!

 

手順はゆきさんのブログに詳細が記されているので

サクサク作っていきます。

身頃とスカートを縫い合わせ、、、

 

ファスナーをつけます。

バッチリ決まって気持ちいいです。

あ、ファスナーはもう1本回足しました。

詳細はこちらの記事にて⇩

tomotohane.com

 

裏地を縫い止めたら完成です。

できるだけ永く着てほしいです😂