唯一無二の手づくり服

フルタイムママの息抜きハンドメイド記録

このブログにはPRが含まれています。

海外パターン「Lund」と「Liberty」を組み合わせたドレス

 

今回はずっと作りたいと思っていたけど

なかなか作れていなかったドレスを作ります!

 

タイトルの通りなのですが、インスタで海外パターンを2種類

組み合わせて服作りをされている方がいて

超可愛いっ!って思ったのでアイデアをお借りすることに💡

ちゃんと許可いただいていますよ☺️

 

オススメの組み合わせも教えていただきましたが

「Lund」×「Liberty」で作ってみたかったのでやってみます!

贈り物と、合わせて娘の分も一緒に作ります。

 

ちなみにこちらが「Lund」

 

そしてこちらが「Liberty」

tomotohane.com

 

 

 

生地

今回の生地はこちら


上の2枚が娘用。

左のガーゼはマルイシさんのハギレパックに入っていた

とろけるダブルガーゼ 1mです。

さらにこれでは足りなかったので、ギャザー分として

自宅にあった白いダブルガーゼを1m足しました。

tomotohane.com

 

右のユニコーンは娘にねだられて買いました🫠

こちらは2mです。

ダブルガーゼでドレス作るのは初めてなので緊張します、、、

 

下の2枚が贈り物用。

サンドウさん別注のフェリシテ 2m

よく見ると星柄が可愛いスケア生地 2m 

私の記憶が正しければこのフェリシテは初めて買ったリバティです。

大切すぎてなかなか使えなかったのですが

今回思い切ってハサミを入れました👏🏻

 

身頃

サクッと作ります。

娘の方はタックも飾りもなしの予定ですが
たまたまセリアで可愛いレースを見つけたのでつけてみました。

袖は迷ったのですが、白の方が涼しげかなと思い白にしました。

贈り物の方はピンタックとバラの飾りボタンをつけました☺️

 

スカート

ひたすらギャザー寄せの修行でした。

インナースカートとオーバースカートをそれぞれ作ります。

 

裁断の時に、ギャザーが多い方が可愛いと思ってオーバースカートを生地幅いっぱいで裁断したため

2枚のスカートの長さが合わなくなってしまったので見頃とのドッキングは1枚ずつやるはめになりました😂

 

完成

身頃の裏地ですが

娘の方はダブルガーゼで手まつりだと不安があったので

がっつりステッチをかけました。

それにしてもダブルガーゼでドレスはやっぱり大変でした😂

今後はもう作らないと思います。笑

 

贈り物の方は手まつりで仕上げました。

最近は落としミシンがマイブームだったのですが

失敗が怖いので、、、ね、、、笑

 

後ろ姿はこんな感じ

 

久しぶりのボタンホールでしたが

無事に仕上がって嬉しいです!